好きな女性がいるけど自分のことをどう思っているのかわからないという男性も多いと思います。
女性もはっきり「あなたに興味はありません」なんて言わないですからね。
なのでなんとかしぐさや態度から見極めていかないといけないわけです。
女性もあなたに興味がなかったら意識的か無意識かはわかりませんがそのサインを出している可能性もあります。
ここで「脈なしか~」って落ち込むことはありません。
そこから脈ありに持っていけば良いわけですから、デートしていたら脈ありに変化してくるかもしれません。
そういった変化もしっかり感じておくことが大事です。
そうはいっても脈あり脈なしってどういったしぐさや態度なのかわからないと思いますから脈なしサインと思われるものを紹介したいと思います。
脈なし女性のサイン・態度を見極める方法
脈がないと思われるポイントは実際会っているときの態度・しぐさ、会話、メールのやり取りなどいろいろありますので一つ一つ見ていきたいと思います。
脈なし女性の態度・しぐさ
直接話さなくても態度やしぐさでわかることがあります。
というより言葉は嘘をつけますが自然に出る態度やしぐさはうそをつけないです。
ではどういった態度やしぐさがでるのでしょうか。
体の距離感が遠い
人にはそれぞれプライベートスペースというものがあって他人にその範囲に入ってこられることを嫌がります。
なのでデート中などに座っている時、歩いているとき女性との距離感でわかります。
好きな人だったら近づきたいという気持ちになるでしょうし、嫌いだったり恋愛感情がないならあなたとの間に結構な空間があったりします。
一度試しに少し近づいてみるというのも良いと思います。
それで嫌がらなければある程度可能性はありますし距離を置かれれば脈なしの可能性があがります。
ただ、プライベートスペースも人それぞれ個人差があって近い人と遠い人がいます。
あと好意を持たれていても恥ずかしいなどということで距離を置いている可能性もあるので注意してください。
ずっと携帯をいじっている
二人でご飯を食べていたりしているときにずっと携帯を触っている場合、あなたに興味がないかその状況がつまらないという可能性があります。
会話が盛り上がっていればそういったこともないでしょうし、好意を持たれていたら相手から話しかけてくるでしょうし、携帯をずっといじるということもないでしょう。
帰り際・別れ際がそっけない・すぐに帰る・振り向かない
デートなどの最後の帰り際にすぐに帰る、振り向かない。
これはとても大事なポイントかなと思うのですが、別れ際に振り向くことなくさっと帰っていく場合脈なしの可能性があります。
好意があれば「まだいるかな」とか思って振り向いたり、手を振ってくれたりすることもあります。
帰り際にそっけない態度が本当の感情を出している可能性が高いです。

脈なし女性の会話
楽しく会話をしていてもそれが脈ありとは限りません。
その女性が話すのが好きなだけかもしれません。
ですから会話の中にあるいくつかのポイントで判断すると良いと思います。
質問をしてこない
こちらからばかり話して女性からの話がほとんどない。
興味があるならいろいろ質問をしてくるものですが全然質問をしてこないということは興味がないということです。
質問しても一言で終わるなど質問に対しての女性の返しでも判断できます。
他に好きな人がいると伝えてくる
他に好きな人がいてということはあなたに興味はないですよと遠回しに言っているのと同じことですね。
ただ、好きな人がいるけど全然うまくいかないから次に行こうと思っているということなら可能性はありますね。
好きな人がいるからどうなの?というところが大事です。
もし好きな人がいてその人を諦められないということでも相談にのったりそういった付き合いから関係性を深めるというのも悪くありません。
今は脈なしでも脈ありに変わる可能性もあります。
自分とは正反対のタイプを言われる
好きなタイプはと聞いた時、あなたが薄い顔なら濃い顔が好きとかあなたが細い体型なら筋肉のある人が好きなどあなたとは反対の人を言ってきます。
遠回しにあなたはタイプではないということを言っていますね。
ただ、正反対でも可能性もあります。
あなたが薄い顔で相手の女性が濃い顔が好きだったとしても、「でも付き合う人は薄かったりする」という言葉などが入ってくると脈なしとは言えません。
次の約束が決まらない
ご飯に行って次の約束の日程をはっきり決めない。
「また行きましょー」とか「また誘ってください」とかいうけどいざ日程を決めようとすると予定があるとかで決まりません。
好意があればよほど大事な予定でない限りあなたとの約束を優先しますから何度も誘っても予定が空いていないというのは脈なしと考えます。
敬語で話す
いつまでたっても敬語で話します。
敬語をやめようといってもなかなか辞めてくれません。
本当に仲良くなりたいと思ってくれていたら敬語をやめる可能性が高いです。
女性から言ってくることもあるくらいです。
もちろん年齢などの関係もあるので一概には言えません。

脈なし女性のメール・ライン
会って話しているときは楽しそうだけどlineなどになるとそっけなかったりすることもあります。
lineなら本当の気持ちがでることもあります。
未読スルー・既読スルー
連絡をしても未読スルー・既読スルーされてしまう。
そして、かなりの時間が空いてから連絡がきたりします。
好意があるならすぐに連絡が来ることが多いです。
ただし、忙しかったり駆け引きをする女性の場合は読んでから後から送るという人もいます。
基本的には好意があるのであれば早くに既読になるし、早く返信すると考えるのが普通だと思います。
返信が遅い
既読はつくけどその後の返信がなかなか来ない。
好意があれば返信は基本的には早い場合が多いです。
好意があるからじっくりというのはあるかもしれませんが、1日後とかあまりにも遅い場合は脈なしと考えるとのが普通でしょう。
質問をしてこない
こちらが質問しても女性からは質問をしてこないです。
興味があれば質問をしてくるはずですが質問をしてこないということは興味がないと考えます。
質問に対しての答えも短くそっけないものが多かったらおそらく脈なしの可能性が高いです。
短文
こちらが長文で送っても帰ってくる文章はとても短かったりします。
早くこのやり取りを終わらせたいとも考えている可能性があります。
返信が絵文字だけとかの場合は大体脈なしと考えても良いと思います。
絵文字など装飾がなく文末が「。」で終わる
文章の文末に絵文字などが使われていなくて「。」で終っている場合です。
大体文章に感情を出すために絵文字などを使うことが多いのですが、それを使わないということはあなたの言っていることへのリアクションを取らない、興味がないということが言えるかもしれません。
元々絵文字を使わない人もいますから、一概には言えませんが、その女性の日頃の文章がわかればそれと比較してどうかというのがわかると思います。
あとは文面の変化でも今の感情がわかると思います。
昔は絵文字があったのに最近はないとか最近絵文字が増えてきたとかいろいろあると思います。
予定がいっぱいでなかなか時間がない・合わない
次会う予定を決めようとしても「その日は予定がある」とかでなかなか時間が合わないです。
好意がある人、例えば女性に彼氏がいたとしたらそんなに会えないということはないと思います。
もし好きだったらなんとかして時間を作ろうとするはずです。
ですから予定が合わないということはあなたとの約束の優先順位が低く本当に暇な時があったら行こうとかそもそも行く気がないということが考えられます。
複数人で会おうと言われる
遊びやご飯に誘うと二人ではなくて友達を誘って何人かで会おうということを言われる。
二人では行きたくなくて複数人ならいいよということですね。
これは現時点では脈なしの可能性が大です。

まとめ
これらはあくまで脈なしの可能性が高いということです。
どれかに当てはまるからといって脈なしと決めつけることはありません。
これらの中の多くに当てはまっているなら脈なしの可能性も高くなると思います。
このように女性の言葉だけを信用せずに態度やメールの文面など総合的に判断すると良いと思います。
そして、今は脈なしだとしてもこれから巻き返せる可能性も充分にあるので諦めずに進めていくと良いと思います。



コメント