ここではカラオケコンについて紹介したいと思います。
そして、実際にカラオケコンの感想を紹介したいと思います。
カラオケコンについて
カラオケで合コンをして盛り上がって、趣味の合う異性と仲良くなろうという趣旨の合コンでした。
都内のカラオケや居酒屋で行われて、金額は3000円ほどて楽しめる気軽な合コンでした。
俗にイメージするようた本気のお見合いパーティーとかではありませんでした。
ですから、学生や既婚者まで様々な年代の人が来て楽しんでいました。
お酒も食べ物も自由でした。
ただし終わりの時間までは会場内にいてくださいとの指示がありました。
カラオケコンの口コミ・感想・体験談
Submit your review | |
れいさんのカラオケコンに行った体験・感想
れいさん
女性 30代後半
れいさんのカラオケコンの評価
10点満点中6点
れいさんの体験談

パステルという合コン主催。
池袋、銀座など都内全般。
受付は女性が一人やってきて、全て仕切ってくれます。
集合は現地集合、現地解散。
一般的なカラオケ居酒屋やカラオケなどでの合コンです。
まずお店に入るときにお金を払います。
その後の席の移動などは、パステルからきた受付の人が全て取り仕切ってくれました。
老若男女問わず様々な人がいました。
カラオケコンという名前でしたので、学生さんで恋人募集中の人や、既婚者でも気軽にこれる感じでした。
真剣なお見合い合コンという感じではありませんでした。
みんな歌を歌っていたので、トークに困ることはほぼありませんでした。
話したかったら、カラオケボックス内でしたら自由に出入りできました。
シャッフルのタイミングはほどよく、誰かに凝り固まることもありませんでした。
合コン終了後、数人で改めて他の飲み屋に飲みに行きました。
趣味コンの後日、1度だけ複数人でカラオケに行って遊びましたがそれ以降付き合うようなことはありませんでした。
れいさんのカラオケコンに行った感想

良かったところはあまり型にはまった合コンではなかったので、気取らず楽しめました。
皆カラオケが趣味だということで自然と話も合いましたしね。
悪かったところは歌ってばかりで、深い話にはなりませんでした。
恋愛というより、趣味が先行してしまいました。
楽しかったことは、本当に歌が上手い人が来ていたのでそういうのが聞けてよかったなという感じです。
うまくいくコツなどは、好きなアーチストの話で盛り上がれればそのコンサートに行こうと言ってデートに誘えたのかも。
カラオケコンを開催している会社はこちら
街コンジャパン
街コンジャパンは街コン以外にも様々な趣味コンを開催している大手です。
運営会社の株式会社リンクバルはマザーズに上場している大企業です。
ウォーキングコン・お散歩コンも日本全国各地で随時開催されています。
ルーターズ
ルーターズも恋活パーティーや様々な趣味コンを毎日開催しています。
ウォーキングコン・お散歩コンも全国各地で開催されています。
利用者も多くチェックしてみてください。
コメント