こんにちは!
婚活パーティーに関しては普通に参加したり知り合いのものにもかなり参加しましたので良いアドバイスができるのではないかと思います。
まず将来の結婚相手を探すということであれば婚活パーティーも選択肢の一つになると思います。
結婚相談所は料金が高いし、それに少し重い、恋活ではちょっと結婚までに遠いしというところで丁度良いのが婚活パーティーではないでしょうか。
一回切りですし気軽に参加しやすいというのもあります。
では婚活パーティーについて紹介していきたいと思います。
こちらでおすすめの婚活パーティーを特徴別に比較して紹介しているのでこちらも見ながらだとわかりやすいと思います。

婚活パーティーとは
婚活パーティーとは真面目な恋人作り、将来結婚を意識している方が集まるパーティーです。
パーティーといっても異性と二人で話すものがほとんどだと思います。
ここで気になるのか婚活パーティーとお見合いパーティーは違いです。
正直あまり違いはないように思いますが、お見合いパーティーの方が結婚に近く本気度、真面目度が高い位置づけにはなると思います。
基本的な定義としてはお見合いパーティー1対1で個室で話してというような感じになります。
婚活パーティーでもお見合いパーティーに近いものと恋活パーティーに近いものがあります。
これは参加する業者やパーティープランにもよるので参加しようと考えている婚活パーティーの概要をみてみると良いと思います。
ただ、やはり一度行ってみないとわからないということもありますから一度参加してみるのも良いのではないでしょうか。
婚活パーティーの流れ
婚活パーティーの流れはというとまずは申し込みです。
ネットなどからの申し込みは一般的だと思います。
当日会場へ行き受付します。
その時年齢確認の書類を提示します。
そして、次はプロフィールカードの記入です。
職業や好きなタイプなど記入していきます。
この各項目も婚活パーティーの会社によって違います。
そして、時間になるとスタートです。
まずは自己紹介タイムで異性と1対1で数分間話していきます。
それが終わるとフリータイムです。
このときに気に入った人と話します。
ここで話している相手を数回チェンジしていきます。
そして最後にカップル発表です。
カップルになったらあとは連絡先を交換したりご飯へ行くなどにつなげていきます。
簡単な流れ
申し込み
↓
当日受付
↓
プロフィールカードの記入
↓
自己紹介
↓
フリータイム
↓
カップル発表
基本的な流れはこんな感じですが、会社や婚活パーティーのタイプに違ってくるので公式サイトで確認してみてください。
大体の流れが書かれていると思います。
婚活パーティーの探し方・選び方
では婚活パーティーはどのように探せばよいのでしょうか。
選ぶポイントなどを紹介したいと思います。
雰囲気
正直これは行ってみないとわからないところはあるのですが婚活パーティーの会社や参加するパーティーによって全然違います。
お見合いに真剣度の高いものから恋活に近い気軽に参加でもるパーティーなど雰囲気も全然違ったりします。
公式サイトである程度記載されているので判断できるとは思いますが、細かなところは行ってみないとわからない部分のあります。
料金
婚活パーティー会社やジャンルによって料金は違います。
男性は大体4000円くらいのものが多く、女性は2000円程度でしょうか。
男性ハイステだったら女性の料金が高くなりますし、イベント企画系だと男女とも高くなります。
あとは早割だったり、二回目などは割引があったりもしますのでそのあたりを考えて申し込むのも良いのではないでしょうか。
年齢
どの婚活パーティーも参加できる年齢の制限があります。
男性が28歳~38歳で女性が25歳~35歳だったり、男性が30歳~42歳で女性が28歳~38歳などいろいろです。
もしあなたが女性で34歳だとすると男性が28歳~38歳で女性が25歳~35歳の婚活パーティーだと男性は年下ばかりということも考えられますのでそのあたりも考えて参加すると良いと思います。
年齢に関しては婚活パーティー会社によって特徴があったりしますので確認してみると良いと思います。
人数
婚活パーティーによって参加人数も変わってきます。
男女共に6人であったり、男女ともに10人であったりなど様々です。
多いものでは50人以上、100人以上というものもあったりします。
ですからいろいろな多くの異性と会いたいなら大人数ですし、じっくり一人の人と話したいというのであれば少人数が良いのではないでしょうか。

婚活パーティーのメリット・デメリット
婚活パーティーにもメリットとデメリットがあるので紹介したいと思います。
婚活パーティーのメリット
異性と直接話せる
ネットだとまずはメッセージだけでのやり取りになります。
実際相手の異性がどういった人なのかわからないことも多いです。
ですが婚活パーティーなら直接会えるのでどういった人なのか把握しやすいです。
たくさんの異性と出会える
一回の婚活パーティーで多くの異性と会えて話ができます。
一気にいろいろな話ができるので効率的とも言えます。
そのまま一気に距離が縮まる可能性がある
相手と直接話しますし、カップルになったら婚活パーティー後に一緒にご飯に行ける可能性もあります。
そうなれば一気に距離が縮まる可能性は高いと思います。
婚活パーティーのデメリット
気に入った異性がいない可能性がある
実際に行ってみるまでどういった異性がきているのかわかりません。
直接話せるのはメリットですが自分が良いと思った異性がいない可能性もあります。
住んでいる地域で婚活パーティーが開催されていない可能性がある
大都市圏なら毎日のように多くの婚活パーティーが開催されていますが、田舎の方になると開催数も少なくなります。
さらにあまり人数が集まらないということもあります。

婚活パーティーに向いている人・向いていない人
婚活パーティーに行くのに向いている人と向いていない人の違いはなんなのでしょうか。
婚活パーティーに向いている人
ある程度会話ができる人
初対面の人と話をするわけですから緊張はしますが会話が続けられるくらいの会話ができないといけません。
緊張は誰でもしますが緊張して全く話せないでは次にはつながりにくいでしょう。
別に面白い話をしないといけないということはなく初めは普通に話せれば良いと思います。
行動力がある人
ある程度スタッフの進行通り進めば良いのですが積極性は大事です。
フリータイムなどがあるので特に男性は自分から積極的に行くことが大事です。
婚活パーティーに向いていない人
初対面の人と話せない
人と話すのが苦手というのであれば頑張って話せば良いのですが全く話せないというのであれば問題です。
将来的には二人でご飯などにも行ったりするわけですから最終的にはここはクリアしないといけません。
行動力がない人
特に男性ですがフリータイムなど自分から話しかけないとお目当ての女性を誰かに取られてしまいます。
スタッフがサポートしてくれるとは思いますが、積極的にとまではいかないにしても自分から話しかけられるくらいでないといけません。
地方に住んでいる人
上でも少し書きましたが田舎などでは婚活パーティーがあまり開催されていません。
さらに人数も集まりにくいのでなかなか参加しにくいというのがあります。
もちろん婚活パーティー会社にもよります。
大都市圏しか開催されていないところや地方でも開催されている婚活パーティー会社もあります。
婚活パーティーQ&A
婚活パーティーに参加するうえでよくある気になることを紹介したいと思います。
婚活パーティーの服装は?
婚活パーティーに参加するときどういった服装が良いのかというところです。
服装どうしようか気になっている方も多いのではないでしょうか。
ほとんどの婚活パーティーは指定はありません。
ですからドレスコードやスーツでなくても良いものが多いです。
ですがサンダルなどは避けて少しおしゃれした感じが良いのではないでしょうか。
婚活パーティーによってはスーツというものもあるので参加する婚活パーティーの概要のチェックや会社で連絡して聞いてみると良いと思います。
平日の夜だと仕事終わりにスーツで来ている男性も多いです。
婚活パーティーの一人参加は?
婚活パーティーに参加したいけど一人で参加するのは不安という方もいると思います。
また、一人で参加している人はいるのかも気になるでしょう。
実際一人で参加している人は多いです。
もちろん友達同士で参加している人もいます。
婚活パーティーの種類にもよりますが一人で参加している人の方がかなり多いと思います。
まとめ
婚活パーティーについて気になるポイント、選び方などを紹介させていただきました。
あとは婚活パーティー会社によって特徴が違いますので比較して選ぶことが大事です。
当サイトでもおすすめの婚活パーティーを様々な角度から比較して紹介しているので良かったら参考にしてみてください。


